- 
												
																			
					飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事飯事 
- 
												
																			
					ロリータ18号 結成18周年記念スペシャル〜其の6〜 @新宿LOFT・遠藤ミチロウ演奏による戸川純の「蛹化の女」 ・ロリータ18号演奏による大槻ケンヂの「オンリー・ユー」などなど ・アンコールで、出演者全員(純ちゃん以外)によるスターリンの「ロマンチスト」 豪華すぎるwwwww つかまさ 
- 
												
																						  魂のアソコ2002年 原作:山田花子 監督:ジーコ内山 出演:鳥肌実、立島夕子、綾小路翔 鳥肌実の映画でも、山田花子の映画でもなく、立島夕子の映画。それほどこの人はすごすぎる。 とはいえ24歳で自殺してしまった漫画家、山田花子と「 
- 
												
																			
					08′ 8.12 ZAZEN BOYS 「MATSURI SESSION」@SHIBUYA-AX初ZAZEN。 今まで見たライブの中で、一番「やっぱ生音じゃなきゃだめだなー」と思った。 CD音源だと聞き流しちゃうような曲がめちゃくちゃかっこいいんだもん。もちろんアレンジの良さもあるけど。 新曲も相当かっこ良かったで 
- 
												
																			
					ねえ誰か僕の嘘を真面目に聞いてくれないかああー、”親切”ってすごく程度の高い娯楽かも 
- 
												
																			
					おのぼり3〜ヤンとマックとベーコン〜8/2 昼11時ごろ、タクマ君を電話で起こし、歩いて日吉へ。 タクマ家でしばらくしゃべったあと、ラーメン屋で昼飯を食べて上野へ。東京都美術館でフェルメール展をみる。 フェルメールは、光を輝度じゃなくて彩度で表してる感じが 
- 
												
																						  おのぼり2〜太郎とフェリーニとマニア倶楽部と素敵な夜〜7/26 せっかく川崎にいるので、「岡本太郎美術館」へ行くことにした。 せっかく川崎にいるので、とおもったが、アクセスが不便すぎて渋谷へ行くより時間がかかる上に、ひたすら歩かなくてはたどり着けない(バスはあるけどけちって 
- 
												
																			
					ふつうああ僕はなんてなんてつまらない人間なんだ 凡人であることを肯定して生きていける程強くないんだよ 
- 
												
																			
					げんげんげろげろげげげろろ今日は一日せっきーと過ごした ひたすら「サブカル本屋」を廻ってたら、ずっと前から探していたつげ義春の「必殺するめ固め」を発見し、小躍りで購入。 さらに、日本一のサブカル本屋と教えてもらった中野ブロードウェイの「タコシェ」 
- 
												
																			
					おのぼり川崎に来てから、日記を書こうと思ってさぼってたので、ちょっとずつ思い出して書いてみることにする。 7/21 名古屋から5時間かけてバスで新宿へ。そこから渋谷→元住吉で寮に到着。 高校の友達、タクマ君の家が奇跡的に隣駅だっ 
